自民党はネット工作業者に依頼して都合が悪い投稿を24時間監視して、削除や反論させている
黙翁日録:「自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」
今日のNHKニュース9の特集はネット選挙だったが、自民党が恐ろしい事をしている、つまり「自民党が既にネット工作業者に依頼し自民党候補者に悪口などがBBSにあれば削除や反論する。そしてそれらのネットの監視を自民党の平井が陣頭指揮をとって行っている」という事を淡々と報道していた。
つまり、自民党がネット工作を、ガーラなどのネット工作業者に依頼して、一番激しく行っている事をNHKが今日のニュース9で報道していた。他の党はそこまでネット工作していない、つまり自民党に比較するとネット対策が遅れている事もNHKで報道していた。自民党工作員だらけなんだろうな。。
その恐ろしい自民党ネット工作についてNHKニュースウォッチ9の報道が以下で動画で直接見られる。これは必見だと思う(自民は24時間ネット監視を各政党の中でダントツ強力に行っているから注意が必要だと強く思う)。
参照元 : ツイッター
ネット情報分析 自民が新組織 24時間、中傷も監視
2013年6月20日11時3分
自民党は19日、インターネットを使った選挙運動解禁に向けた対策組織「トゥルースチーム」を立ち上げた。ネット上の意見を分析して選挙戦略に役立てるほか、中傷などを監視する。
ネット上のデータ分析や監視を行う民間企業と提携し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディア上を飛び交う情報を24時間態勢で収集。どんな政策テーマに国民の関心が集まっているかを調べ、街頭演説などに生かす。参院選の公認候補全員にタブレット端末を貸与し、調査データをもとにしたリポートを連日配信するという。中傷などを見つけた場合は、ネット上で反論したり、プロバイダーに書き込み削除を求めたりする。
自民党はこの日、党本部に設けた拠点を報道陣に公開。チームリーダーの平井卓也・党ネットメディア局長は「解禁で政治に関する書き込みが相当増える。心配事は全部このチームが引き受ける」と語った。
参照元 : 朝日新聞
(前略)
NHK「ネット選挙運動が解禁されてはじめて行われる国政選挙。各党はどのように戦おうとしているのでしょうか」
(中略)
NHK「ネットを組織的に活用しようとする自民党。参議院選挙に向けたネット対策チームの体制が整いつつあります」

NHK「先週開かれたネット選挙対策会議です。安倍政権が高い支持率を維持する中でネット上で政策がねじ曲がって伝わる事などを危惧する声が上がりました」
自民党の平井「ネットメディアというものがどのように使われるか、またどのような影響があるか分かりません」

NHK「また短い選挙期間中に批判が集中する、いわゆる炎上という事態になれば候補者は大きな打撃を受けかねません。この為、自民党は選挙期間中、全ての候補者に対する書き込みをチェックするようデータの分析業者に委託する事にしました。」


NHK「(自民党は)ツイッターやブログの書き込みを常時監視」


NHK「(自民党は)問題があればすみやかに反論し削除を要請する事にしています」

自民党小池百合子「選挙中にですね。この候補者おかしいとかなんか言われるとですね、まあそれは大変なダメージになる訳ですね。党として、その事を察知をするという事と対応をする」


自民党はプロ工作員を使って検閲をネット上で自由気ままに行っていると断言出来る

ツイッターにもJ-NSC会員のネット工作員がウジャウジャいますね。安倍内閣があたかも日本国民の味方かのように思わせる、嘘、捏造のデマツイートしまくって無知な国民を騙してます。
これらの連中には、組織的に工作してる確信犯と盲信、盲目、思考停止した無知、不勉強の情報弱者、「熱狂的なカルト自民党支持者、カルト安倍信者」などの部類がいます。
私はツイッターで様々な狂信的・安倍信者と議論、対話して来ましたが、不思議なことに、どの安倍信者も自民党信者も決まって反論の台詞が同じなんです。おそらく、これらの集団はネット工作業者の連中で、反論のマニュアルが存在すると思われます。
だからどいつもこいつも似たような同じ台詞しか返してこない。J-NSC会員などはボランティアでネット工作してるキチガイカルト集団です。ハッキリ断言します。こいつらは日本亡国化に協力してる反日の国賊・売国奴です。
【関連記事】
2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!カネを使って都合悪い投稿を削除したり、同党に都合良い情報操作していた疑惑あり?
ニコニコ動画と2ちゃんねる関係企業に麻生・財務大臣の親族が役員就任中 政府からの支援で利潤をあげる見返りに「政治教育」のビジネス像
自民党のネトサポがネットでステマ工作しまくってるのが発覚した事件★4
自民党の平井卓也ニコ生で「黙れ、ばばあ!」ネトサポの工作も告白

今日のNHKニュース9の特集はネット選挙だったが、自民党が恐ろしい事をしている、つまり「自民党が既にネット工作業者に依頼し自民党候補者に悪口などがBBSにあれば削除や反論する。そしてそれらのネットの監視を自民党の平井が陣頭指揮をとって行っている」という事を淡々と報道していた。
つまり、自民党がネット工作を、ガーラなどのネット工作業者に依頼して、一番激しく行っている事をNHKが今日のニュース9で報道していた。他の党はそこまでネット工作していない、つまり自民党に比較するとネット対策が遅れている事もNHKで報道していた。自民党工作員だらけなんだろうな。。
その恐ろしい自民党ネット工作についてNHKニュースウォッチ9の報道が以下で動画で直接見られる。これは必見だと思う(自民は24時間ネット監視を各政党の中でダントツ強力に行っているから注意が必要だと強く思う)。
参照元 : ツイッター
ネット情報分析 自民が新組織 24時間、中傷も監視
2013年6月20日11時3分
自民党は19日、インターネットを使った選挙運動解禁に向けた対策組織「トゥルースチーム」を立ち上げた。ネット上の意見を分析して選挙戦略に役立てるほか、中傷などを監視する。
ネット上のデータ分析や監視を行う民間企業と提携し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディア上を飛び交う情報を24時間態勢で収集。どんな政策テーマに国民の関心が集まっているかを調べ、街頭演説などに生かす。参院選の公認候補全員にタブレット端末を貸与し、調査データをもとにしたリポートを連日配信するという。中傷などを見つけた場合は、ネット上で反論したり、プロバイダーに書き込み削除を求めたりする。
自民党はこの日、党本部に設けた拠点を報道陣に公開。チームリーダーの平井卓也・党ネットメディア局長は「解禁で政治に関する書き込みが相当増える。心配事は全部このチームが引き受ける」と語った。
参照元 : 朝日新聞
(前略)
NHK「ネット選挙運動が解禁されてはじめて行われる国政選挙。各党はどのように戦おうとしているのでしょうか」
(中略)
NHK「ネットを組織的に活用しようとする自民党。参議院選挙に向けたネット対策チームの体制が整いつつあります」

NHK「先週開かれたネット選挙対策会議です。安倍政権が高い支持率を維持する中でネット上で政策がねじ曲がって伝わる事などを危惧する声が上がりました」
自民党の平井「ネットメディアというものがどのように使われるか、またどのような影響があるか分かりません」

NHK「また短い選挙期間中に批判が集中する、いわゆる炎上という事態になれば候補者は大きな打撃を受けかねません。この為、自民党は選挙期間中、全ての候補者に対する書き込みをチェックするようデータの分析業者に委託する事にしました。」


NHK「(自民党は)ツイッターやブログの書き込みを常時監視」


NHK「(自民党は)問題があればすみやかに反論し削除を要請する事にしています」

自民党小池百合子「選挙中にですね。この候補者おかしいとかなんか言われるとですね、まあそれは大変なダメージになる訳ですね。党として、その事を察知をするという事と対応をする」


自民党はプロ工作員を使って検閲をネット上で自由気ままに行っていると断言出来る

ツイッターにもJ-NSC会員のネット工作員がウジャウジャいますね。安倍内閣があたかも日本国民の味方かのように思わせる、嘘、捏造のデマツイートしまくって無知な国民を騙してます。
これらの連中には、組織的に工作してる確信犯と盲信、盲目、思考停止した無知、不勉強の情報弱者、「熱狂的なカルト自民党支持者、カルト安倍信者」などの部類がいます。
私はツイッターで様々な狂信的・安倍信者と議論、対話して来ましたが、不思議なことに、どの安倍信者も自民党信者も決まって反論の台詞が同じなんです。おそらく、これらの集団はネット工作業者の連中で、反論のマニュアルが存在すると思われます。
だからどいつもこいつも似たような同じ台詞しか返してこない。J-NSC会員などはボランティアでネット工作してるキチガイカルト集団です。ハッキリ断言します。こいつらは日本亡国化に協力してる反日の国賊・売国奴です。
【関連記事】
2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!カネを使って都合悪い投稿を削除したり、同党に都合良い情報操作していた疑惑あり?
ニコニコ動画と2ちゃんねる関係企業に麻生・財務大臣の親族が役員就任中 政府からの支援で利潤をあげる見返りに「政治教育」のビジネス像
自民党のネトサポがネットでステマ工作しまくってるのが発覚した事件★4
自民党の平井卓也ニコ生で「黙れ、ばばあ!」ネトサポの工作も告白

この記事へのコメント